コロナ禍を乗り切るために

コロナ

初めまして、ちまです!

「新型コロナウィルス」

この言葉を耳にするのも当たり前の日常になってしまいましたね。

大切な人とも気軽にご飯に行けない、遊べない。

こんな会話も、うんざりですね。

コロナは私たちの当たり前の日常を大きく変えてしまいました。

いったん落ち着きを見せたかと思えば変異株の襲来により

瞬く間に感染拡大がおこりましたね。

近年では高齢者や基礎疾患を持つ方だけでなく、

健康な若者まで重症化するリスクが上がってきています。

そんなコロナ禍を生きていくためにも、感染予防策は重要になってきます。


ゆうちゃん
ゆうちゃん

感染予防策って言っても何したらいいの??

ちま
ちま

感染予防策はたくさんあるけど

今回は2つに絞って紹介するね!

1つ目が手洗いをすること。

2つ目がマスクをすること。

え?そんなのいつもやってることだよ!

ほんとにそのやり方であってるかな?

正しい方法を見ていこう!


新型コロナウィルスについて

まずは新型コロナウィルスについて知りましょう。

コロナウィルスって?

「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」はコロナウイルスのひとつです。コロナウイルスには、一般の風邪の原因となるウイルスや、「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます。自分自身で増えることはできませんが、粘膜などの細胞に付着して入り込んで増えることができます。

ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。ただし、物の種類によっては24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。

引用:厚生労働省

コロナウィルスには種類がいくつかあるんだね。

粘膜からウィルスが入ってこなければ、増えることもできないんだ!

そうだね!

具体的にどうやって感染するのかな?

どうやって感染するの?

 感染経路は2つあります。

接触感染

直接接触感染:皮膚と皮膚の接触

間接接触感染:汚染されたものから皮膚へ

汚染された手で粘膜(眼、鼻、口など)を触ると感染します。

飛沫感染

感染者の飛沫が、くしゃみ、咳(せき)、会話の際に飛び出し、他者の眼、鼻、口の粘膜に接触することで感染します。

 ーーーーーーー

物を触った後っていつの間にか自分の顔とか触ってるから気をつけなきゃ!

無意識ってこわいよね。公共のものに触るときは注意が必要だね!


ちなみに・・・
新型コロナウイルスでは、発症の2日前から発症後7~10日間程度他の人に感染させる可能性があるとされています。特に、発症の直前・直後でウイルス排出量が高くなるため、無症状病原体保有者(症状はないが検査が陽性だった者)からも、感染する可能性があります。


どんな症状が出るの?

出典:看護roo!

症状としては、発熱、呼吸器症状(咳、のどの痛み)、頭痛、倦怠感などインフルエンザに似た症状が現れます。また、コロナ特有の症状が、味覚、嗅覚障害です。
発症から1週間程度で回復する患者がいます(約80%)。一部の患者は1週間で酸素投与が必要になります(約15%)。さらに、発症から10日以降に集中治療室で治療が必要になる患者がいます(約5%)。症状が回復しても、後遺症として呼吸困難感、倦怠感、味覚、嗅覚障害が残っているという結果も出ているようです。

後遺症なんてあるんだね。知らなかった。

おいしいご飯が楽しめなくなるのはつらいよね。

コロナの恐ろしさがわかったところで感染予防策について説明してくね!


感染予防策について

手指衛生とは

最も重要な感染対策は「手指衛生」と言われています。

手指衛生とは、手指から有機物の汚れや付着している感染の原因となる一過性細菌を除去することです。

手指衛生を行うことで、自分自身を病原微生物から守り感染症の拡大を防止することができます。

手指衛生で大事なことは3つあります。

 1つ目は方法

 2つ目はタイミング

 3つ目は手順をきちんと守ること

です。

手指衛生の方法を見ていこう!

手指衛生の方法

出典:SARAYA

動画はこちらをご参考ください。

手洗いにかける時間は1回30秒ほどと言われています。(エビデンス)

こんなに丁寧に洗ってなかったな。

拭く」ことも大事で濡れたまま消毒してもあまり効果がないよ!

↓ 洗い残しが多い部位 ↓

出典:SARAYA

出典:SARAYA

動画はこちらをご参考ください。

手指衛生の方法として手洗いと手指消毒を紹介しました。

手が汚れたら洗いますよね。

しかし、汚れは目に見えるものだけではありません。

目に見えなくても手には菌が付着しています。

アルコールで手指消毒を行うことにより、目に見えない病原微生物を減少させることができます。

乾くまで刷り込まないといけないんだ!

でも、毎回手を洗って消毒して、、、大変だなぁ。

外で手洗い場がないと不安になりそう。

そうだね、でもその努力がコロナの感染を抑えるんだよ!

手の洗いすぎも手荒れの原因になるから程々にね。

塗るだけで保護膜を作り菌を寄せ付けないハンドクリーム

手指衛生の選択

目に見える汚れ

流水と石鹸による手洗い

目に見えない汚れ

速乾性手指消毒

次は手指衛生のタイミングについて説明していくね!

手指衛生のタイミング

手洗いができるようになったとしても、適切なタイミングで手を洗っていなければ意味がありません。基本的な考え方としては、手指が汚染を受けた場合、二次汚染などを防止するため動作が変わるタイミングで手を洗います。

出典:厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

上記以外でも、トイレの後、職場に到着した時、調理する前、傷の手当の前後、顔に触れる前に注意して手指衛生を行っていきましょう。

何かを触ったりするたびに手洗いや消毒したほうがいいってことだね!

タイミングを意識することで手指衛生を習慣づけよう!

手順をきちんと守る

 手指衛生の方法タイミングを理解したうえで、手順通りやることが明るい未来への第一歩です。

12月上旬〜中旬頃発送:【送料無料】ドーバー パストリーゼ77 5000ml アルコール消毒液 除菌スプレー 霧吹き アルコール除菌 抗菌 キッチン 掃除 5L 大容量 消毒 ドーバー洋酒貿易【D】

価格:3,908円
(2021/12/1 14:22時点)
感想(279件)

マスクの効果

マスクなんて外出たらみんなつけてんじゃん。

急につけてくるやん。

確かにつけない人を見つける方が大変かもね。

でも、よく見ると間違ったつけ方してる人もいるんだよ!

今ではつけてない人はいないんじゃないかと思う程、コロナによってマスク着用率は上がりました。

マスクを着用することで、飛沫感染を防ぐことができます。

効果としては、他者への飛沫を防ぐ、逆に口から飛沫の侵入を防ぐこともできます。

マスクの効果を詳しく知りたい場合はこちらへ(神戸新聞NEXT「せきの飛沫は2m以上飛ぶ スパコンで予測動画」)

あなたはマスクを正しく着用できていますか?

一緒に確認していきましょう。

マスクの種類

まずはマスクの種類について説明していきます。

マスクの種類は大きく分けて

不織布マスク

布マスク

ウレタンマスク

この3つがあります。

不織布マスク


顔前部にフィットし、圧迫感を与えません。前面がプリーツ状になっているため、口の動きにも柔軟に対応。マスクをしたまま話をしてもズレにくいのが特徴です。また、プリーツを上下に広げて装着することでマスクと口の間に空間が生まれ、呼吸がラクに行えます。

布マスク


一般的なガーゼマスクと言われています。魅力は、高い保湿性と保温性です。マスク本来の捕集や飛散防止といった機能に加え、睡眠時やエアコンの効いたオフィスなどで、乾燥からノドを守るのに役立ちます。また、天然素材である綿織物を使用しているのも特徴です。

ウレタンマスク


人間の顔の形に合わせてデザインされているため、隙間なくピッタリとフィットします。マスクと口元の間に空間ができるので、装着時の息苦しさやしゃべりにくさが大幅に緩和されます。また、女性にとっては、口紅うつりが少ないという利点があります。

出典:フジコンプラス(https://plus.fujikon-hd.com/products/detail/257)

不織布マスク強い。最強じゃん。

一時期はマスクが品薄状態だったけど、最近はよく見るようになったね。

次は着用方法の説明をしていくね。

マスクの着用方法

出典:SARAYA

動画はこちらをご参考ください。

マスクをつける際注意する点があります。

着用時は、手指衛生をおこなったきれいな手で着用すること。

外すときは、マスクの表面(汚染された面)に触れないように外すこと。

です。

外すときは汚いものと意識がありますが、着用するときはそれほど意識がないと思います。

汚い手で顔周囲、マスクの内側を触らないようにしてくださいね。

たしかにマスクつけるときはそんなに意識してないな。

手洗いのタイミングと一緒に意識してみてね!

間違ったマスクのつけ方

マスクにも大きさがあり、大きすぎると正しい着用の仕方をしても隙間ができます。

小さすぎると鼻や口が隠れません。

自分に合ったサイズのマスクを選びましょう。

 

外を歩いているときに見かけるのが、上下逆にマスクを着用している方です。

針金は鼻にフィットしているのですが、プリーツの方向を逆につけている人。

すごく多いです。下のイラストが正しい方向です。

プリーツの方向が下向きになっている方が正しいです。

え、上下あるとか知らんかった。

向きも大切なんやね。

そうだよ。

正しい知識を身につけて、しっかり感染予防していこう!

 SNSで話題カラフルでおしゃれな不織布マスクが日本上陸【JIUJIU】

まとめ

今回感染予防対策の、手洗い、マスク着用について記事を書いてきました。

感染予防対策のポイントは

・粘膜からウィルスが入り増殖する。

・感染経路は、接触感染、飛沫感染がある。

・手指衛生は方法、タイミング、手順を守る。

・マスク着用時は手指衛生を行い、外すときは表面を触らない。

上記の内容を意識してコロナ禍を乗り切っていきましょう!

ぜってー負けねえ。

感染予防策をちゃんとして、一緒にフェスいこうね!!

以上ちまでした。

引用・参考文献・URL

・新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き 第5.1版 2臨床像

JHPIA(https://www.jhpia.or.jp/product/mask/index.html)

コロナ
FOLLOW
スポンサーリンク
ちまブログ

comment

タイトルとURLをコピーしました